◎ 亀戸矯正歯科の事が出ていました。
何も浅野に直接聞けば良いもの・・・を?
◎ 反対咬合を床で上顎前歯を前方へ拡大する。
このときの常識。
・ 6ヶ月(厳しい先生は一ヶ月!!)できちんと治らない者は
6年やっても治りません。→ 開咬になるだけです。
・ 普通の叢生(凸凹)の場合
浅い噛み合わせ → 開咬
深い噛み合わせ → 口元もっこりチンパンジー様
で、よく噛みあいます。
※1.[すべて治らない]とは書いていないハズ・・・です。
何度も何度も何度も書いてますが、もう一度
床矯正でまともに治るのは20%
固定式にするともう20%は口元がもっこりしたけど治ったね〜
と、なります。
残りは CP削る(1本抜く)〜8本抜かないとダメ。
1〜2%は外科を併用しないと、治りません。
※2.1年経っているなら(本当は3〜4ヶ月で)
固定式矯正法に変えること。
※3.咬合測定器…治療期間5年
・・・・どうも[あぶない所]に思えますが
ラーメンワイヤー(MEAW)だと、かなりあぶない・・・
他の所に行くべし。
訴訟をかかえている教授もいます。
年齢から考えて、6ヶ月で治る所にいきましょう。
※4.前方への拡大もあります・・・ヨ。 |