あなたなら、どの歯を抜きますか? 先ずは下の模型をご覧下さい。
上顎がかなりの 叢生です。しかも、その程度が通常の凸凹ではありません。 これは尋常では・・・ないですね。
さて、ここで思い出して欲しいのが 又は を抜歯するときの条件です。
通常の4を抜き、3を遠心に動かし・・・並べる・・・
2が一緒に動いて大変苦労する。23を整えるだけで2年はかかってしまう。パラタルレストは先に入れておくこと。
下顎はU級を治す為に の抜歯 ・・・ただし、が破折しているから
あ る 日 の 会 話 … 弟子: プロは安全・確実な方法を選び シロートはわざわざ失敗する難しい方法を選ぶといいます…ヨネ 浅野: その通りです。 弟子: するとを抜いて苦労するのはバカ・・・? 浅野: 歯科医師の自己満足と思えますね。 弟子: 前歯の形態から考えるとを抜いた方が良いとなりますね・・・ 浅野: どうもそうなってしまいますね。 こんなへんな症例は、30年やってるけど始めてかね〜。
それでは、今回のまとめ。
3年 以上
一番邪道の様にも思えるが、一番短期で一番無理がない。正しい方法に思えます。は元々咬合に関与してないので抜いても大丈夫だと思います。
・・・また2ちゃんねるでメチャクチャな反論投稿がくるんだろうなァ …ハァアア
▲このページの先頭へ